忍者ブログ
Kintetsu Futsal Club 大塚和慎のブログです
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[10/22 あぶちゅう]
[02/23 あつし]
[07/17 オスカル草葉さんへ 大塚です!]
[07/15 オスカル草葉]
[06/27 よっちゃんさんへ 大塚です!]
[06/27 よっちゃん]
[06/24 たんぽぽさんへ 大塚です!]
[06/22 たんぽぽ]
[06/10 もりさんへ 大塚です!]
[06/09 昔ながらのフットサルファンさんへ 大塚です!]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大塚和慎
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ひなたぼっこ
自己紹介:
大塚和慎(おおつか かずのり) 
33歳・175cm・65kg 大阪府出身

サッカー暦27年 
高槻松原⇒高槻十中⇒大商学園⇒大阪体育大学

【主な全国大会暦】
・全日本少年サッカー大会 出場(小学6年)
・全国中学選抜サッカー大会 出場(中学2年)
・インターハイ 出場 (高校3年)
・インターカレッジ 出場(大学1年)

大阪体育大学サッカー部 主将など
大阪選抜、関西選抜など

フットサル暦9年
【近鉄フットサルクラブ】
 ・全日本選手権大阪大会優勝 2回
 ・全日本選手権関西大会準優勝 2回
 ・関西リーグ優勝1回 準優勝 3回 3位 1回
 ・地域チャンピォンズリーグ3位 2回
 

【大阪選抜】
 ・全国選抜大会 優勝・準優勝

【個人成績】 
 ・第1回地域チャンピォンズリーグベスト5
 ・関西リーグ ベスト5(4回)
 ・大阪選抜2000~2006年
 ・関西選抜2009 
 ・日本選抜などなど
 ・日本代表 アジア選手権出場(イラン大会)
  7試合 5得点

【契約メーカー】
  ・ケルメ(スペイン)
   2003~2010

【所得免許】
  ・第1種教員免許(保健体育)中学
  ・第1種教員免許(保健体育)高校
  ・JFA公認サッカーC級ライセンス
・JFA公認フットサルC級ライセンス

【好きな食べ物】
  ・焼肉と寿司

【好きな言葉】
  ・「目標とは達成すべき結果である。」

【好きなサッカー選手】
  ・ヨハン クライフ
  



 
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日はいよいよ決勝をかけての戦い。





相手は『トイ』




関西リーグでは3対3と引き分けています。





ボクは自身は怪我の為、なかなか思うように出場できなくて、フラストレーションがたまった試合です。




相手はどこであれ、怪我や体調不良でプレーが満足に出来ないのは本当にもったいないですよね。





明日は何とか試合に出れそうな状況です。





チームの勝利に貢献できるように頑張ります!







PR
先週から近鉄に新しいトレーナーが加わりました




ボクの高校「大商学園」時代の後輩




下山典夫(しもやま のりお)です




典夫とは高校で2年間一緒にボールを蹴ったので、大概のことは知ってる。




高校生活3年の内、2年やからね




インターハイに行った時にもレギュラーとして堂々とメンバー入りし、





センターバックで機能してた選手




高校の後輩にはJリーグで活躍した選手が何人かいるんやけど、





影山(サンフレッチェ⇒阪南大⇒セレッソ)は典夫と同じ年。





つまりボクの一つ下





奈須(ヴァンフォーレ甲府)は典夫の1つ下。





つまりボクの2つ下





です ボクを絡めて説明したらややこしいな・・・




何しかそのレベルの選手だったて事です





その典夫が現在は「近鉄フットサルクラブ」に協力してくれている。





本当に「縁」って大事ですね





典夫自身もフットサルをやっていたんですが、





チームのメンバーとモチベーションのレベルや価値観が合わなかったようで・・・。





しかし今は本来の強いモチベーションで近鉄のメンバーに接して





くれています。




典夫はトレーナーとして「静岡選抜」を全国1位にした経歴がある。





当時「大阪選抜」で出ていたボクはびっくりしましたよ





「何で大阪違うのって






ま~それは仕事やから仕方ないけどね・・・





チームの雰囲気も明るくできる能力もあるのかも





先日の選手権予選が初ベンチ。





見事チームは勝利しましたので、「幸運」も持っているのかも




とりあえずトレーナー「下山典夫」が新たに加わりましたので、





ご報告までに・・・







今日の試合、勝ちました。





12対3です。





これでやっとベスト4ですね





今日はスムーズに点は入りましたが、失点3点はちょっと反省しないとダメですね。





ま~それは水曜日の練習で修正するとして、





早々に気持ちを切り替えて次の戦いに備えましょう!




とりあえずあと2つでまず大阪制覇。





がんばります!

前回やった時は、ボクは脱水症状でフラフラ、途中で帰宅してしまいました。




デウソンには、ボコやられた記憶はうっすらあるんですが・・・(^-^;)




なにせ・・・その時のことはあんまり覚えてないんです・・・(゜_゜)





どうやって帰ったすらも微妙な記憶なんです・・・( ̄~ ̄)ξ





でも次の日にメンバーに話しを聞いたら『結構やられましたね~』との事やったんで、チンチンにいかれたんでしょう(+o+)





今回はみんなに『練習試合とは言え、気持ちを持って戦わなければ試合にならない!』





と話しをして試合に挑みました。





ウチは失う物はないんで、ガンガン勝負仕掛けていこう!と




確かに体力が持つ時間帯は結構相手もイヤやったと思いますよ。




でも40分ハーフて・・・ヽ(´ー`)ノ





サッカーみたい(-.-)




て事で後半体力がなくなるにつれてマークがズレてやられる展開に・・・。





やっぱりキッチリ最後は決めてくるね。




やはりその辺はレベルの差を感じました。




あとは体力(持久力)。




相手の方が人数多かったんですが、そんな事より根本的にレベルが違うな・・・と感じました。





ま~毎日練習してたらそうなるのかもしれませんが、ウチは毎日なんて不可能ですからね。





それは仕方ないとして、もし公式戦でやる事になれば頑張って『凌ぐ』他ないでしょう。





それだけデウソンの方が厳しい環境でフットサルやってるからね。




いずれにしても本当に良い勉強になりました。





明日は選手権予選。




頑張ってベスト4に進めるように頑張ります!
最近、朝夕がめっきり寒くなり、衣替えの季節ですね




仕事着のスーツも厚手の冬物にそろそろ変身です




着ている人間は同じなので、さほど変化はございませんが・・・




スーツを着ると男は60%増しで格好良く見えるらしい・・・ 




昔ホットドックプレスに書いてたのを見た事がある




ホンマか




そんなアンチョビ(正確には安直です・・・)な事でモテるのなら毎日スーツきちゃうよ




あれっ毎日スーツ着てるけど、良いことないな・・・




ま~そんな事は置いといて




衣替えの季節なんで、トップの張り紙もそろそろ変えようか




と考えています




変え方がわからんから教えてもらいながらやねんけど・・・




写真なども出来るだけアップできればとひそかに企んでおります




今日は「デウソン神戸」と練習試合




頑張るぞい
信じられない事件ですよね・・・ヽ(´ー`)ノ




globeや安室奈美恵、trfなどを手掛けた大物プロデューサー。




僕達も学生時代によく聞いていたし、歌の印税て一曲売れただけでもかなり入ってくるって聞きますし。





小室哲哉くらいのクラスだったら一生遊んで暮らせると思いますよね?




ところが人間て『欲』を持つ愚かな動物なんですよね。




何とも事業への失敗やら、離婚の慰謝料やらでお金が欲しかったんでしょう。




まだまだ会社を大きくしたいなど、まさに『欲』の塊。




それだけ財力や地位があってもお金や欲が人間を変える。




本当に怖い話しですよね。





あんまりお金もないし、地位もないボクにはこの先も悩む心配はないと思いますが・・・。




人間は『そこそこ』が一番幸せなのかもしれませんね。




『普通に暮らせる幸せ』が一番幸せなのかもしれませんね。



日曜日は選手権ベスト8の試合があります。



先週負けはしたものの、内容だけを見ると悪くはなかったと思います。



ただやっぱり負けは負け。




あの少ないチャンスをモノにしてくる所が、やはり首位とウチの『差』なのかもしれません。





ま~そんな『差』を感じる事は大事な事だし、それを次の試合に生かさなければ意味はないんで・・・。





早速今週の日曜日に試合があります。





気を抜くことなく、自分達のフットサルが出来るように頑張ります。




相手は現在は大阪3部リーグに所属している『BGM』




しかし先週は1部のチームを破ってのベスト8。





技術的にも大阪1部で十分通用するチームだと思います。気を抜く事は出来ません。




ま~相手がどこであっても常に120%ですけどね(^_^;)




気抜く余裕なんて今の近鉄にはありえないんで、思いっきり自分達の色を出すだけです。




是非とも応援に来てください。




11月9日(日) 東淀川体育館にて12:30~キックオフです!





負けた・・・2対4です。



落ち込んでても、前に進まないので、切り替えて前を向くしかない。




別に命を取られた訳ではないからね。




選手権は取れるように頑張ります。
今日は店でラグジュアリーブランド『ロエベ』の販売会がありました。




・・・てか今日~水曜日まで1週間あるんですが・・・まさにぶっ通しでございます。



さらに向かいのフロアでは日本が誇る世界のブランド『ミキモト』の展示会もあり、これもまた水曜日までと、



かなりのハードな1週間になりそうです。



只今、近鉄百貨店は新規高層ビルの建設の為に売場を色々配置替えしている最中というのもあり、





本当に店の中がごった返してます。




そんな期間にビッグブランド2社の催事とは・・・ちょっとズラさな( ̄~ ̄)ξ




という忙しい期間ですが、寒くなってきているので体を壊さないように頑張ろうと思っております。





あ~しかし腹減ったな・・・。





昨日全日本選手権の大阪予選がありました



相手は大阪1部のカレビッチ。



代表者の高橋君は29歳のだそうです



カレビッチのメンバーは高校生~25・6歳くらいでしょうか。



そんな中選手兼代表者の「高橋君」は良く働く存在のようです



試合前のユニフォームチェックをしているかと思えば試合に出てる



以前に代表者会議の際にエレベーターで一緒になり、



「会議も大変やね~」と声を掛けたら、



「ま~ボク以外誰もやる人いないんでね・・・」と笑顔で言ってました



しかし笑顔の裏には苦労がある事をボクは知っていますよ



どこのチームも代表者になる人や裏方のマネージャーさんは苦労の連続だと思う。



チーム為を思い、良かれと思ってやったことなのに



心無いメンバーがいう「独り言」のつもり
(本人はデリカシーが欠如しているため、空気を読めていない)



によってすごく傷ついたり。



「何でオレがこんなことをしなあかんの?」



「オレがやらなくても、いいんちゃうん?」と思うことも多々あるでしょう。



でもそれはそんな雑用・裏方の仕事を「やってくれてる。」と思うメンバーの



ちょっとした「心使い」によってそう思わなくても良くなるんです。



だから選手はちょっと細かな「やさしさ」を表現するべきかなと思う



近鉄にはマネージャーが2人います。



昨日のユニフォームチェックに行く高橋君(本来は選手)を見て、



「ウチの選手はつくづく恵まれているな・・・」と感じた



普段から体のケアや登録、手続きなどをしてくれている人間の身になって




物事を考えれば、自分勝手な行動や言動は出来ないはず。



そんな大事な「裏方さん」を大事にできる選手になって欲しいと思います。



何はともあれ初代マネージャーの「遠藤さん」も長い休暇から



チームに合流しましたんで、再出発ですね。


頑張りましょう!






忍者ブログ [PR]