忍者ブログ
Kintetsu Futsal Club 大塚和慎のブログです
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/22 あぶちゅう]
[02/23 あつし]
[07/17 オスカル草葉さんへ 大塚です!]
[07/15 オスカル草葉]
[06/27 よっちゃんさんへ 大塚です!]
[06/27 よっちゃん]
[06/24 たんぽぽさんへ 大塚です!]
[06/22 たんぽぽ]
[06/10 もりさんへ 大塚です!]
[06/09 昔ながらのフットサルファンさんへ 大塚です!]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大塚和慎
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ひなたぼっこ
自己紹介:
大塚和慎(おおつか かずのり) 
33歳・175cm・65kg 大阪府出身

サッカー暦27年 
高槻松原⇒高槻十中⇒大商学園⇒大阪体育大学

【主な全国大会暦】
・全日本少年サッカー大会 出場(小学6年)
・全国中学選抜サッカー大会 出場(中学2年)
・インターハイ 出場 (高校3年)
・インターカレッジ 出場(大学1年)

大阪体育大学サッカー部 主将など
大阪選抜、関西選抜など

フットサル暦9年
【近鉄フットサルクラブ】
 ・全日本選手権大阪大会優勝 2回
 ・全日本選手権関西大会準優勝 2回
 ・関西リーグ優勝1回 準優勝 3回 3位 1回
 ・地域チャンピォンズリーグ3位 2回
 

【大阪選抜】
 ・全国選抜大会 優勝・準優勝

【個人成績】 
 ・第1回地域チャンピォンズリーグベスト5
 ・関西リーグ ベスト5(4回)
 ・大阪選抜2000~2006年
 ・関西選抜2009 
 ・日本選抜などなど
 ・日本代表 アジア選手権出場(イラン大会)
  7試合 5得点

【契約メーカー】
  ・ケルメ(スペイン)
   2003~2010

【所得免許】
  ・第1種教員免許(保健体育)中学
  ・第1種教員免許(保健体育)高校
  ・JFA公認サッカーC級ライセンス
・JFA公認フットサルC級ライセンス

【好きな食べ物】
  ・焼肉と寿司

【好きな言葉】
  ・「目標とは達成すべき結果である。」

【好きなサッカー選手】
  ・ヨハン クライフ
  



 
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日と近鉄の配送センターで家具の催事をしてます。




まさに缶詰。




身動き取れません・・・(@д@)




配送センターなんで、結構広いんです。




売上の集計や、動員の集計、その他イレギュラーな出来事に走り回っております。




良いトレーニングになりますね(^o^)




今日終わったら、催事もちょっとゆっくり出来るんで頑張ります!




それと本日、ロンヨンさんの依頼により明治で審判をしてくれている4人。





お疲れ様です!
ありがとう。



チームの為を思う気持ちがあっての事やと思います。





今日行けなかったメンバーは、今回のメンバーに感謝しなければね・・・。




『お疲れさま』の一言でも掛けられれば、行っているメンバーも、悪い気はしないと思うんで、




それくらいの気遣いはメンバーに持ってて欲しいですね。




こういう時に人間性て出るもんやから(^-^)





PR
オフシーズンの3月~6月初旬ですが、実はこの時期こそトレーニングが必要




筋トレやフィジカルトレーニングって、やってすぐに効果として表れるようなモノではないんで、




地道に時間を掛けてやっていく必要があると思います。




関西リーグの開幕は6月。




という事は今からの2ヶ月ちょっとが、これからのシーズンを大きく左右する時期になる訳です




なかなか人間て、お尻を叩かれないと出来ないし、目の前まで目標が見えないと努力ができないモノなんですが



そこの意識を高く持ち、トレーニングが継続出来る『根気』『自分に勝つ強さ』を持って欲しいと思います。



今からでも遅くないし、自分のスキルアップを図る行動を起こしましょう。




やらなければ、今のまま




動き出す一歩が大事です




ビリーのようにトレーニングに励みましょう!



クルクル









今日は朝から施設選手権の決勝大会でマグスタジアムにいました~




昨日は『大阪人間科学大学』と練習試合




夜体温が高くなかなか寝れないまま迎えた、今日の施設選手権でしたが、





結果、動き共に悪くはなかったと思います




近鉄として初めて出る施設選手権。




いつもお世話になっている『明治フットサル』の推薦での参加だったんで、今日は気合い入れていきました




そのお陰で、何とか優勝と面目を保てたと思います





水曜日には明治フットサルに、トロフィーを持って行きますので、フロントに是非飾ってください!





宜しくお願い致します。





それと今日はみんなが一つになった結果『優勝』というご褒美を得られたのを忘れないで欲しい





以前にも話しをしましたが、ベテラン~若手とか変な垣根を取っ払って、




それぞれの選手が出来る最大の力を合わせれば、勝てるチームになるんやから、





これからもピッチの中では遠慮、気兼ねなどはしないように・・・




そうする事がチームのプラスになる訳やから、そうするべきでしょう





みんな最後までよく集中して凌いだと思う。




その部分は自信を持つべきだし、これからの自分に活かしていくべき事だと思う。




勝って得る経験は、非常に質の高いイメージとイマジネーションを頭に残すんで、良い意味で忘れないようにして欲しい





なにはともあれ今日は4試合よく頑張りました






また切り替えて関西リーグ、選手権目指してがんばりましょう!



昨日は元近鉄フットサルのメンバーで、現在は関東リーグの『ブラックショーツ』に所属する宇沢の2次会に行ってきました。




奥さんも宇沢も幸せそうな雰囲気で楽しく過ごさせてもらいました!




席についてビックリしたんが、高校・大学が一緒の先輩が、宇沢と同じ会社で勤めているようで、




何年ぶりでしょうか・・・話しをしました。



世間は狭いもんです(^o^)




宇沢は近鉄ではなかなか出場機会に恵まれませんでしたが、メンタルが強い人間。




試合に出れる、出れないに関わらずチームの為に何が出来るか



と自分を犠牲にして、周りの人間の事を考える事の出来るヤツなんで、結婚生活も順調にいくんじゃないかな~と思ってます(^o^)




怪我をしているようですが、東京に行ってレベルの高いフットサルを経験すれば、まだまだ伸びると思いますので、




頑張って欲しいですね。




ボク達も負けないよう、また全国大会で戦えるように日々精進です(^-^)/



その日までお互い頑張ろう!




宇沢ホンマにおめでとう!(^o^)







ここ一番で点の取れる選手。



だけではありません。



厳しい試合、踏ん張りどころでチームをコントロールできる選手。もそれに該当すると思う。


弱い相手との試合では、誰でもできるんです。



プレッシャーのない場面では誰もが、うまくいくんです。



しかしそんな場面、試合で予想以上に動きが良かったと喜び、満足している選手を良く見掛けます。



何故でしょうか?



目の前の事しか見れない・・・余裕がない人。か



目指している所が低い。志が低い人。か




すぐ自己満足してしまう。自分に甘い人。




か、のいずれかでしょう。



まだまだウチの選手にもいるのが残念です。


そら人間ですから、良いプレーが出来た時は誰でも気分が良いものです。



しかし必要以上に自信を持つのは、『なんでなんやろ・・・』て首を傾げてしまいます。



自分に合った自己評価が必要じゃないでしょうか。




自分で出来なければ、わからなければ人に聞くとかしなければ・・・。




チームでの自分が置かれている位置。




チームのメンバーからの信頼度とか気にならんのかな~てホンマ(?_?)



になってしまいます。



少しでも自分が、信頼される選手に




勝負強い選手になれるように毎日の積み重ねを大事にして欲しいものです。




そういう人間が一人でも多いチームって、強いて言われてるチームじゃないかな~て思う。




『オレの点で試合を決めてやる!』




『チャンスをもらったら相手の意表をつくプレーで流れを変えてやる!』




など目指す所は様々で結構。




一人一人が、存在感を感じる選手になるように努力しましょうよ。




まだ開幕まで時間もあるしね・・・。
夜中は雷がすごかったけど、



朝起きて少ししたら、晴れましたね!



やっぱり天気が良かったら心も晴れます(^o^)



和歌山県白浜の『アドベンチャーワールド』って結構盛りだくさんで楽しいですよ!



イルカやアシカのショーなんかは、大人の方が盛り上がってましたよ(^^)



なかなか行く機会もないんで貴重な経験させてもらいましたわ(^o^)/



動物と人間の信頼関係。



言葉は通じ合わなくても、一つになれるんだ~て痛感した。



毎日、何回も練習したからあんな素晴らしい芸ができるんやろうね。



イルカショーの映像と昼寝中のパンダをアップしときます!



夏場よりはマシなんやろうけどせっかくやねんから、もうちょい動いてよo(≧∇≦o)


パンダのお尻見に来たんちゃうちゅ~ねんっ!(^-^;)



て事で皆さんもアドベンチャーワールドでゆっくりパンダのお尻を眺めてみてはいかがでしょうか?





何日か前の忙しい日々がまるで嘘のようです(^o^)



今日は総勢7名で、白浜旅行です!



ウチの親父が、2月29日にて、還暦&定年退職と言う事で、お疲れ様旅行に来ています(^O^)



会社には41年間勤めたという事で、ボクからすれば気の遠くなるような年月ですヽ(´ー`)ノ


ま~辛抱強く、何事にもまっすぐな父だからこそ、長年勤務できたんだろうと思います。



昔からサッカーをさせてもらってホンマに感謝してます。



自分に息子がいて、父になり初めて本当の『感謝』を身にしみて感じれるようになれた気がする。



幼稚園からサッカーばっかりで、『お前がサッカーやらんかったら、楽な暮らしできてたわ~』



て冗談混じりで言ってたけど、今自分がその立場に立てば、まんざら嘘でもないなと思う。



孫が出来てビックリするくらい、可愛がってくれていますが、自分もまた親父のように孫が出来たらこんな顔になるんかな~て思う。



これからもまだ仕事で、当分ゆっくりはできひんみたいやけど、


体壊さんようにね!
今日、明日はリラックスして楽しく過ごしましょう!



親父!



41年間お疲れ様でした!



今までみんなの為に働いてくれてありがとうございます。



白浜に着いたら、アドベンチャーワールドのゲートが迎えてくれました~!



明日はアドベンチャーワールドに行く予定なんですが・・・どうやら天気があやしいらしい・・・明日天気にな~れ!(^.^)






先日、いつもお世話になっている、『明治東洋医学院専門学校』



に昨シーズンの結果報告と引き続き、2008シーズンのスポンサー



のお願いに行きました



本年も明治フットサルを使用させて頂けるとの事で



本当にありがとうございます。   心より感謝致します



一番良いのはやっぱり関西リーグを優勝



てご報告ができれば良かったんですが



まだまだ力不足という事で、そこまでのご報告は出来ませんでした。



今シーズンこそは・・・強い気持ちで



チーム一丸となり頑張っていくつもりですので、



本年も宜しくお願い致します



またユニフォーム・練習着等、毎年お世話になっている



『ロンヨンジャパン』さんも、引き続きスポンサーとして



ご協力頂けるとの事で、こちらも毎年に有難い限りです



関西リーグのチームの半分くらいが『ロンヨンジャパン』の



ユニフォームを着ているんじゃないでしょうか?



本年も色々とご面倒をお掛け致しますが、宜しくお願い致します




そして最後に、本年からスポンサーに加わって頂く、阿倍野区の保育園



『銀の鈴保育園』



本年より近鉄フットサルクラブにご協力頂きます



宜しくお願い致します



少し前に実際に保育園にて、園児とボール遊び



鬼ごっこをさせてもらいました



ホントに元気で、可愛らしい子達ばかりで



楽しく時間を過ごさせて頂きました



またリーグ戦が始まったら、園児達を連れて是非応援に来て頂けば



・・・と思います



園児達が憧れるような存在になれるよう、



また何か園児に感じ取ってもらえるように頑張りますので、



よろしくお願い致します



全てのスポンサーの方々のご協力に、恥じないような結果



出せるように頑張りますので、本年も宜しくお願いします



さて問題です



は何匹出てきたでしょうか






正解は




8匹+オッサンでした・・・







代表の話しが、結構皆さん興味があるみたいなので、



今日も代表トークで皆さんのご機嫌を伺おうかな~と



思ってるんですけどね~



選ばれて感動した事



一つは『君が代』を選手として聞けた事。



『君が代』斉唱に関しては色々な問題を含みますが、



一選手の個人的な感情としてお話しさせて頂きます



普段サッカーのTVでは良く見る風景。



試合前に『君が代』が流れ、選手が精神集中し、



客席も共に気持ちを一つにする。




テレビで見ててもやっぱり気が引き締まる瞬間ですよね



ボクが出場したアジア選手権は、敵地イランでの開催。



国家斉唱はないと聞いていたんです



しかし緊張した開幕戦、対 台湾戦。



流れたんですよ・・・



『君が代』が・・・



すごく嬉しくて、感情が一気に高まった。



感動しすぎて、ボクだけやと思うけど、



ちょっと泣いてたもんな



ウルウル~号泣の間。



おいっ 完全に泣いてるやんっ



『君が代』を聞く事で落ち着けたし、「日本の為に頑張ろう!



」て思えた。



そしてもう一つは、日の丸のついたユニフォームの支給。



練習着の「JFA」の入った物をもらった時は、



「あ~代表になったな~」て感じたけど、



ユニフォームをもらった時は、「これで戦うんや!」て気持ち



になってホンマに嬉しかった



皆さんも知ってますかね~市販の日本代表のユニフォーム



と選手用は違いがある事を・・・



どこが違うか?は・・・何やったかな



素材とかプリントデザインに多少違いが



あるんじゃなかったかな・・・



アディダスの人に聞いたんですが・・・間違ってたらすいません。



ま~そんな感じで、選手達はモチベーションを維持し、




常に日本代表として強い気持ちで試合にのぞんでいるという事です



また今年も色々なスポーツの日本代表が世界を舞台に



暴れまわってくれる事でしょう。




皆さんも日本に為に、気持ちを一つにして応援しましょう!




今日は当時のユニフォームをアップしておきます。



こうやって見ると、だいぶん前やな~て思うね・・・



でもボクにとっては、心に残る良い思い出です



先日の東アジア選手権の試合見ました?



すごかったですね・・・。



中国のラフプレーと北朝鮮の主審の片寄ったジャッジ。



そら岡田監督も、川淵さんも怒るわ



あり得ない~とはまさにこの事やで



安田がキーパーに腹蹴られたんも、普通は一発レッドでしょ



ていうか普通はあそこまで露骨に蹴れませんよ



あんなファールができるんて、ある意味凄いよな



アウェイとはいえあれはひどすぎます。



でもそんな中で我慢して結果を出した選手達はホンマに逞しくみえました




結果韓国と引き分けたんで、優勝の可能性はなくなりましたが、



今後のW杯の最終予選の為には、収穫はあったんじゃないかな~と思う。



目先の結果だけじゃなくで、先を見据えて何ができたか?が大事じゃないかな・・・(^-^)b



アウェイは厳しいのは当たり前やし、それは避けて通れない道なんで、



サッカー日本代表の選手には中国戦の気持ちを持続できるよう頑張って欲しいですね



『体はハードに! 頭はクールに・・・』で頑張って欲しいものです。



たまたまその言葉にぴったりな画像がありましたのでアップしときます。



体はハードな『亀田興毅』


頭はあの年ではかなりクールな『えなり君』



まさに日本代表にぴったりだと思います


マスコットキャラクターにしたらいいのに・・・。


えっ あかん


やろな・・・



PS.ウチの嫁さんは『えなり君て、脱いだら結構良い体してるねんな・・・。』て真剣な顔で言ってました


どんだけ天然やねん




忍者ブログ [PR]